味わえる店・買える店 西日本エリア
京都府(買える店)

安田商店

京都府向日市物集女町御所海道3
TEL 075-921-2911
FAX

株式会社 きたむら酒食品店

614-8055
京都府八幡市八幡柿ケ谷14-111
TEL 075-982-8935
FAX 075-982-8935
[ ウェブサイトを開く ]

有限会社 酒のやまもと

京都支店
606-8387
京都府京都市左京区法林寺門前町36-3
TEL 075-761-0124
FAX 075-761-0125
[ ウェブサイトを開く ]

株式会社 サカツコーポレーション

460-0012
愛知県名古屋市中区千代田1-16-1
TEL 052-242-1111
FAX 052-242-2000
[ ウェブサイトを開く ]
大阪府(買える店)

美登里屋米酒販

584-0072
大阪府富田林市 高辺台1丁目11−15
TEL 0721-28-3989
FAX
[ ウェブサイトを開く ]

山中酒店

573-0144
大阪府枚方市野村中町38−12
TEL 072-859-6222
FAX
[ ウェブサイトを開く ]

和田酒店

561-0852
大阪府豊中市服部本町4-5-38
TEL 06-6863-6471
FAX 06-6863-2070
[ ウェブサイトを開く ]

株式会社 乾酒店

581-0883
大阪府八尾市恩智中町3-68
TEL 0729-41-2118
FAX 0729-41-2100
[ ウェブサイトを開く ]

株式会社 掬正

589-0006
大阪府大阪狭山市金剛1-7-8
TEL 072-366-6660
FAX 072-366-2050
[ ウェブサイトを開く ]

有限会社 酒のやまもと

573-1152
大阪府牧方市招提中町1-7-7
TEL 0728-57-0082
FAX 0728-57-0084
[ ウェブサイトを開く ]

有限会社 酒のやまもと

大阪支店
542-0082
大阪府大阪市中央区島之内2-6-32
TEL 06-6214-6107
FAX 06-6214-6108
[ ウェブサイトを開く ]

有限会社 今仲酒店

563-0015
大阪府池田市古江町131-1
TEL 0727-51-2302
FAX 0727-52-2188
[ ウェブサイトを開く ]
兵庫県(買える店)

すみの酒店

653-0876
兵庫県神戸市長田区花山町2-1-27
TEL 078-611-1470
FAX 078-611-1479
[ ウェブサイトを開く ]
奈良県(買える店)

アミー酒店

630-8133
奈良県奈良市大安寺2丁目7−8
TEL 0742-61-0713
FAX
岡山県(買える店)

ジクハラ酒店

703-8228
岡山県岡山市中区乙多見345−1
TEL 0120-413-918
FAX
[ ウェブサイトを開く ]
広島県(買える店)

おだ酒店

722-0002
広島県尾道市古浜町2-45
TEL 0848-22-5305
FAX
[ ウェブサイトを開く ]
徳島県(買える店)

うやま酒店

776-0014
徳島県吉野川市鴨島町知恵島1160-1
TEL 0883-24-9970
FAX

おおさかや

770-8079
徳島県徳島市八万町大坪327
TEL 088-668-0920
FAX
香川県(買える店)

ふくしま屋酒店

760-0066
香川県高松市福岡町3丁目12−13
TEL 087-851-3535
FAX
[ ウェブサイトを開く ]
福岡県(買える店)

住吉酒販

812-0018
福岡市博多区住吉3-8-27
TEL 092-281-3815
FAX
[ ウェブサイトを開く ]

久山酒店

811-2502
福岡県糟屋郡久山町山田1988-1
TEL 092-976-2763
FAX 092-976-2225

日本吟醸倶楽部 株式会社

809-0001
福岡県中間市垣生1291番地
TEL 093-244-1186
FAX 093-244-9359
[ ウェブサイトを開く ]
宮崎県(買える店)

蔵酒タケダ

883-0306
宮崎県東臼杵郡美郷町南郷神門1222
TEL 0982-59-0170
FAX
鹿児島県(買える店)

武岡酒店

890-0031
鹿児島県鹿児島市武岡2丁目1−3
TEL 099-282-2203
FAX

日本酒をお客様にお伝えできる酒販店様を通じてお届けします

弥彦酒造「こしのはくせつ」の販売は、全国の登録店のみを通じた販売をとっております。本当に消費者の方に品質のいいお酒を、酒蔵と酒販店が協力・提供することを弥彦酒造は何よりも大切にしているからです。
高品質な日本酒の販売に意欲のある、管理方法・販売説明を含めた日本酒の売場がしっかりしている酒販店さまと「お互いの顔の見える」関係を保ちます。
そのため、弥彦酒造・弥彦村に足を運んでいただき、弥彦を感じていただくことをお願いしております。